がむっち日記



前のページへはブラウザバックで戻って下さいネ☆





 21/25   TOP MENU


2005.9.28(水) 晴れ

久しぶりに予約が取れたので、乗馬に行ってきました。寒いよ寒いよと言われてた割には暖かかったです。
初めて自分ひとりで馬装(鞍や手綱を付けたりする事)を経験しました。無口(引き綱みたいなもの)を持って厩舎へ行くと、彼(多分)は喜んで自分から無口へ顔を突っ込んできました。可愛いやつ☆と思ったのもつかの間、鞍を乗せていざ頭絡(手綱が付いてるヘッドバンドみたいなもの)を着けようとしたら…口を開いてくれずハミ(口に挟むやつ)が着けられない…。「お願いだから口を開けてよぅ〜」となだめつつうりうり口の端を押してみても、開かず。そのうち段々首が下がって抱えている腕に寄りかかってきたので見てみると、半分寝こけてました。頑張って起こして、もう一度!と、してみても着けさせてくれない…。見かねて指導員のあんちゃんが助けてくれました。



指導員「この子ね、なまけ癖があって、時々練習中でも寝ちゃうんですよ」



マジですかィ?



…で、その後の練習中に本当に寝てくれました。指導員の話を聞くために、少しだけ止まってただけなのに…おまいはジ○ーか!?覚醒時と差があり過ぎだってば!





指導員のあんちゃん「起きろーーーーーー!!!」



         バシバシバシ!!!!!



馬「………………ほぇ?(まだ寝ぼけてる)…ぐぅ(また寝る)」



         バシバシバシ!!!!!



指導員のあんちゃん「寝るなーーーーーー!!!」


起こすほうも大変だなぁ…。慣れてるみたいだけど。



指導員のあんちゃん「いやぁ、いい経験しましたねー」


って、ホントですね。面白かったです。馬が前足から膝ガックーンなんて崩れてくところなんて、そうそう見られるものじゃないし。起こすのが大変そうでしたけど(笑)。


2005.9.26(月) 曇りのち晴れ

サイト通販をなさっている所に出したメールのお返事をいただきました。
丁寧なお返事に感動です!!思わず印刷の上、保存してしまいました〜。本買います。
サイト通販なんて生まれて初めてですが、詳しく優しくやり方を書いてくださっていたので、大丈夫だろうと思います。

…って、なんだか内容が小学生のようです。…。今日び小学生さもってこんな事で悩まないか。。。。う〜ん、コミュニケーションレベルが低くてごめんなさい。知らない事だらけですみません。勉強しなきゃね。悪気は無いんです。


2005.9.25(日) 寒い…

面白い占いをしました。姓名判断なのですが、悪いところばっかり教えてくれるとこ。
それによるとあたしは…


●性格
・辛抱強いが、自主性なく、依頼心があり小さな事でいつも悩みが絶えない
・なにしろ優柔不断で覚えている事か与えられた事しか出来ない
・好き嫌いが激しい、一旦嫌いになったら見向きもしないで離れてしまう
・わがままで、短気で、妥協性に欠ける。なかには怠け者もいる
・決断力はあるが、強情・偏屈・短気でアマノジャク
・ヤンキー系、白を黒と言うタイプ、喧嘩ぱやい、挑戦的
・頼もしく、人の面倒見は良いが、横着で怠け者で人をアゴで使う傾向がある
・甘えん坊,そとずらがいい、八方美人で中にはゴマスリも多い
・キャリアウーマン、何しろ強すぎる。男の運を食いつぶすか尻に引く。男好き、結婚は遅い方が良い
・勝気で生活力が男より勝る。結婚は遅いほうが上手くいく、男の面倒を見るようになる

●気をつける病気
・内臓系(胃腸)・ヒステリー 等
・気管支系(肺炎・扁桃腺・鼻炎・蓄膿症・耳鳴り) 等
・怪我・火傷・喧嘩(殺生事件) 喧嘩を売る)
・神経系(腰痛 歯痛)・交通事故(加害者か一人相撲) 等


だそうです。
なんだか凄い事書かれちゃってます。でもなんだか当たってる…かも?イタイですねぇ。気をつける病気とかって、腰痛はもうなってますが、何か。
殺生事件、喧嘩を売るって…さすがのあたしでも法に触れる事はしませんよ。
…ヤンキー系なのか?…あたしは。天邪鬼ってところは当たってます。それで結構損してるんですよねぇ、実際。


もう一つのも面白かったので、結果公開。


■ヒロイン傾向占い■
がむっちさんは天然 ヒロイン型です!


























天然さんは、浮ついた考え方を嫌う堅実な人。
どちらかと言えば地味な方です、着実かつ慎重に物事を進め、自分の目標をしっかりと手にするタイプ。
勉強や仕事にもきちんと取り組み、周囲の評価も上々。
真面目で控えめな人なので、恋愛面では割と古風な考え方をするでしょう。

【ヒロイン的傾向】
周りのアプローチを無意識の内にことごとく撃破する達人です。
確信的にやっているんじゃないかと思うほど、高度な回避テクニックを持っています。
しかし、野生の本能的な勘の鋭さを持ち、人の好意・悪意をズバリ言い当ててみるなど、
人の感情に敏感で、隠し事を出来ない人。

野生の勘に頼らず、少しは顔色や言動から相手の心情を推し量れるようになりましょう。

●好相性●
癒し系、弱気。

がむっちさんのラッキー楽器は、カスタネットです!

こんな占いも作られてる方がいるんですね。凄いです。楽しい占いをさせていただいて、本当に感謝です。また、面白い占いがあったら教えてくださると嬉しいです。


2005.9.23(金) 晴れ


行ってきました、試写会に!三島由紀夫原作「春の雪」ですよ。






前日からの坐骨神経痛(いわゆる腰痛)が、朝になってから起きるのも辛いほどになってました。勘弁してくれ。何ゆえに湿布を貼っていたにもかかわらず前以上に痛むかなぁ。
幸いな事に、以前親不知を抜いた時に医院からもらった消炎鎮痛薬「ロルカム」があったので、飲み飲み。。。おかげ様で、一時的にも復活。ごまかしつつ出かける事が出来ました。
出かけた際会場近くに神社があったので、コレ幸いとお参り。


「健康になれますよーに」

切実です、マジで。健康第一ですよね、やっぱり。




忘れてました。映画の話。


会場では、なんと行定勲監督の挨拶がありました。挨拶ってか、まぁちょっとしたトークみたいなやつですけど。
当然と言えば当然なのですが、監督も「四月の雪」とタイトル被ってるじゃん!!と、思ったそうです。で、ご覧になったとか。コメント…「安心しました」って…毒入ってますよ!
「まぁ出演なさってる人たちは頑張ってましたけどね」とか言ってました。そんな事言ってる行定監督ではありましたが、あちらの監督さんとも知り合いだそうです。せいぜい関係にヒビが入らない事を祈ります。


作品について〜

「花様年華」のカメラマン、リー・ピンビンの手によって撮影された映像は、やはり「花様年華」風な感もありました。色使いというか、色彩がとても美しい。そして、美しいがゆえに主演の二人が……微妙。泣けましたよ。泣けましたけど、それは本人たちより脇役の名演技によるものが多いかと。だってどう見ても竹内結子はお嬢様にゃ見えねーだろ。いっぱいいっぱい感が段々漂ってきて、涙すら誘います。妻夫木聡も頑張ってはいましたが、世間知らずのボンボンには見えても天邪鬼な清顕には見えない。学生服は相変わらず似合ってますけどね。
しかし、ミッチー王子こんなとこで…セリフ無いし。ある意味被害者です、この人の役は。

せっかく撮影に素晴らしい人を迎えたのだから、主演も他にいなかったんでしょうかね?今が旬の俳優出しとけばオッケー的な発想は、原作のファンからクレームが来るのではないでしょうか。それとも、吟味した結果こうなったのか…??真相は監督のみぞ知るところですが…


  この作品観るならDVDでもいいかも。

ってところです。映像は美しいですから、観る価値はあります。
ラスト気に入らないけど


2005.9.22(木) 曇り

最近本当に家のDVDを観る暇が無いです。何らかの予定が入ったり、先日のように試写会に行ったり。とっととどうにかしないと、あっという間にまたレコーダーの容量が一杯になっちまいますよ。どうにかせねばーーー!


2005.9.21(水) 晴れ

スッピンで来いと言われていた為、帽子を目深にかぶって病院へ。とうとう手術です。
来るのは時間ギリギリでいいよと言われていたので、行く前に100円ショップに寄り道。…でも、買ったはいいが結構荷物が邪魔。無理矢理カバンに詰め込んで、いざ病院へ。予約時間になった時、まだ他の患者さんが終わっていなかったようでちょっと待ちました。子どもたちが多く、叫び声。まるでこの世の終わりのようです。そっちのほうが怖いって。頑張れ子ども達よ!と思っているうち、順番が回ってきました。
いよいよ。

ハッキリ言いますと、最初の麻酔が一番痛いです。あとは全然痛くない。

手術自体は30分もかからず終わりました。意外すぎるほどあっさり。
抜糸に関してはウチの医院でやってもらうという事でお許しを得たので、馬には乗りにいけそうです(凄く重要)。しかし、術後の経過と病理検査の結果報告も兼ねて再来週にはいらっしゃいとの事。10月になったら健康保険負担割合変わるのに…はぁ。
現在2割負担にもかかわらず、1万弱取られました。まぁ仕方ないけどさ。基本的に他所では結構リアクションが弱めなほうなので、金額を言われても見た目は驚きもしてなかったと思います。本当は「マジですか!?」くらい言いたかった…。でも言えなかった。ううぅ、小心者。

処方箋ももらったんですが、病院前の調剤薬局はとても混んでいたのでムカついてそこでもらうのを止めました(待つの嫌い)。銀行に寄るのも兼ねてウチの医院の地元駅まで戻り、行きつけ(笑)の調剤薬局へ。予想通り他には誰もいなかったのですぐに薬が出てくると思いきや、「○○という薬がここに無いんです。15分くらい待っていただければ買ってきますけど…」との事。仕方ない、待ちましたよ。もう他の所に行く気力も無かったので。

手術のあとは気分が悪くなる事があるので、食事や水はとらないで下さい。と注意書きにはあったんですけど、全く気分が悪くなる気配が無かったので、帰ってからはがっつり食べました☆



    _______________________________


 夜は試写会です。

少し家で休んでから待ち合わせの場所へ。
そうしたら!部下S(仮)なんと同じ電車に乗ってたのですよ。降りてから気付いたんですけど。どっかで見た後姿だと思ったんだよなぁ〜。そうしたら、やっぱりそうでした。

試写会で観て来た映画は「シン・シティ」ブルース・ウィリスや「ロード・オブ・ザ・リング」のフロドことイライジャ・ウッドジョシュ・ハートネットに海外ドラマ「ダークエンジェル」で有名になり、現在公開中の映画「ファンタスティック・フォー」にも出演しているジェシカ・アルバクライヴ・オーウェンは「キング・アーサー」や「クローサー」に出てた人。なんだかものすごいメンバーです。特別監督として「キル・ビル」の、クエンティン・タランティーノ監督も参加しちゃってます。すっげー。

詳しい内容はネタバレになるので書けませんが、基本的にグロかったです。さっすがR15。でもR15程度で良かったんだろうか…?くらいな感じ。

そしてなんといってもイライジャ演じるケビンがおススメ。超キモい。ってか正に肝い。ネタが漫画の「サイコ」入ってます。タランティーノ・マジックか!?絶対あの人なら読んでそうだもん。あの人が監督したのはその問題のシーンではないそうなんですけど。映像の作りは格好良かったですね。でもヒロインの重要性は今ひとつかも…。他の役者に飲まれちゃってます。あと、娼婦街「オールド・タウン」の殺人兵器ミホを演じているデヴォン青木にも注目!日系人だったんですか、彼女は。モデルとして本で見た事がありましたよ。いかにも東洋人って感じだなぁとは思ってましたが。刀さばきが格好いいです。ちなみに、この刀は「キル・ビル」でユマ・サーマンが使ってたアレだそうです。服部半蔵ソード。タランティーノ監督が貸してくれたそうです。いい人だ。



すごい今更なんですが、一言。


決して子どもには観せたくない映画です。


アメリカの闇を見た気がしました。以上。


2005.9.20(火) 曇り

急に映画の試写会ハガキをもらいました。ペアチケットでしたがスタッフで他に行ける人がいなかったため、友達を誘う事にしました。が、あんまり急すぎて、メールの返事も仕事中に待ってしまう有様。必殺仕事人がむっちとしては不本意な行動ではありましたが、おかげさまで相棒(部下S(仮))確保。


21日水曜に行って来ます。…手術もあるけど。


2005.9.19(月) 晴れ

オカンと食事です。ビュッフェスタイルのレストランは好きなものを食べられて良いが、時間制限があると萎えるよね。混んでいるのだから仕方が無いと言えばそうなんですけど、1時間半はねぇだろ。せめて2時間下さい。食べるの遅いので…。
そんな事言っていても、お腹一杯食べてしまいました。また…。体重計は嫌いです。真実を容赦なく突きつけてくれますので。




    痩せの大食いになりたい。


2005.9.18(日)

ゲームショウに行って来ました…が!









   正直去年よりつまらなかった。。。









主な原因は、去年から今年のゲームショウまでの間にメーカーが新作を出しすぎたためと思われます。もう出しちゃったから、これ以上紹介するモンがないっていう話。
オンラインネットゲームのコーナーは増えてきていましたが、それでも規模が縮まってました。販促用の配布物もなんだか少ないし…。

情報で良かったものといえば、コスパが1万円ちょいで「死覇装」を出すってことでしょうかね。買おうかなぁ〜と思ってます。安いし。問題があるとすれば、誰をやるか?って事だけです…。







会場で見つけますた。

巨大「びんちょうタン」

超可愛いんですけど…萌え!!

友達に教えてもらったのは4コマサイトでしたが、アニメ化とは…どえらい出世。


あとコスプレ用の更衣室がお金取るようになってたのには驚きました。
クローク付きだったけど。前って確か取らなかったと思いますけど…なんせ何年も前の記憶なので曖昧me。


2005.9.16(金) 晴れ

しばらく会ってなかった部下S(仮)からメールが届きました。


おーい。ひさしぶりね。
貴方に会うなんて。っつか、ゲームショウいついく?
明日か明後日のどちらか



ん?なんて書いてある?ゲームショウ?明日か明後日?なんじゃりゃあ〜〜!!



は?

ゲームショウって明日明後日なの!?あたしはてっきり10月だと思ってた…。だとしたら土曜日は絶対無理なんで、明後日の日曜日がいいよ。ってか、じゃなきゃ無理やもん。

送信、っと。

                        …夜

連絡がないと思ったら忘れとったんかい。
※〜〜⊂( ̄д ̄)⊂;うりゃ
( 。-`ω´-)ン―じゃ、
日曜の何時に行く?


ってな感じで、日曜はゲームショウに行く事になりました。本気で忘れてたよ…。
そんな俺様のためにチケット買っててくれて、悪いな。とは思わないけど(ヲイ!)嘘です。ちゃぁんと感謝してます。
もう少し早く思い出せていれば、服が作れた(かもしれない)んですけどね〜。まぁゲームショウの更衣室って狭いわ、並ぶわ、暗いわであんまりいいイメージが無いんで、いいかなぁとも思いつつ。


2005.9.15(木) 晴れ

今日もまた残業です。夜の11時までかかって、やっとノルマ分を終わらせる事が出来ました!!
            Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU

やっと寝られます。とか言っても結局ネットやらで寝ないんですが(駄目じゃん)。


2005.9.14(水) 強風

大学病院って広いんですねぇ。今時の病院はエスカレーターまで完備ですか!凄いね!

前々から気になってた事というのは、顔のホクロの事。結構目立つんですよね、これが。

もぉ見ないでくれぇぇえぇぇぇぇぇぇぇえ!!


と叫びたくなる位気にしてた時期もあったんで、そろそろオサラバしようかと。未だにコンプレックスだったんです。うわあああん、ママン、もうこれで千昌男と呼ばれたあの日からサヨナラ出来るよーーーーーーーーー!それだけで嬉しいのです。病理組織検査にも出してメラノーマ(悪性腫瘤)になっていないか調べてもらいます。平気だと思うけど。
医学生とも話をしてきましたが、参考になる話は出来なかったかと。


医学生「具体的な主訴はどんなものですか?」
がむっち「別に無いですねぇ」

医学生「今回どのようなきっかけで取ろうと思ったんですか?」
がむっち「う〜ん…先生が『僕なら取るね』って言ったからですかね〜

医学生「はぁ…『僕なら取るね』ですか…」

がむっち「ええ」

術前検査もされましたが、検尿するったって採るなら最初に言ってくれないと。ねぇ。行ったすぐ後だったので、出ねー出ねー。こんなに少なくっても検査は可能な筈なんだけど。
もうちょっと頑張ればよかったかな、なんちて。



…やっべぇ、全年齢向けなのに。トイレだけに、一緒に流して下さい☆(爆)



           来週、手術します♪


2005.9.13(火) 晴れ

残業です。夜中11時半までかかってやってきましたが、終わらず。
shit!なんだか自分にムカつくぅぅぅぅぅ。お疲れモードのようです。


気分転換じゃあないんですけど、前から気になってた事で病院に行く事にしました。紹介状を持って、明日は大学病院へ行ってきます。楽しみだなぁ。病院好き☆



深刻な話じゃないからだよね。


2005.9.12(月) 晴れ

いっその事検査しちゃったらいいんじゃないだろうか?と、先ずは他のスタッフの意見を聞いてみる事にしました。

総合すると、まぁ当然っちゃ当然なんですけど

「心配しすぎ」
「大丈夫だって」


とのご意見。だよなぁ。

話を聞いてるうちに、バカバカしくなってきました。こんなん心配してて、そりゃ内科や外科より心療内科行ったほうがいいんじゃないか?あたしは。
ちょっとホッとしましたよ。


2005.9.11(日)

急に身体の健康状態が不安になりました。

「癌になったらどうしよう?」
「なってるかもしれない」
「むしろもう既に手遅れだったら?」
「ココのサイトの後継人探さないとなぁ」

くだらない事ばっかり頭の中をグルグル回ります。公的補助のある検診って、どうして若者にはないんだろう…??40代以上じゃなくっても20代でやったっていいじゃないか!
なんて事思ってしまうくらい何だか思いつめちゃってました。


2005.9.10(土) ちょっとつまんない事考えた。

6日の日記で、電子カルテにしたら…という話を書いたんですけど、よく考えたら、そんな事したらあたし仕事休めなくなるじゃん!!という事に気付きました。
扱えるのがあたししかいないのに、有給休暇もクソもあったもんじゃねぇっす。困ったなぁ…と考えた挙句、もしそうなったらもう一人常勤を入れてもらうことにしました。っても、まだ何も言ってませんが。俺様権限で今、勝手に決めただけです。


ホントにそうなったらいいのになぁ……。。。。。


2005.9.9(金) 救急の日。晴れ

今、夜中っす。8日を越えたとこ。

ペインター9の練習も兼ねてちょこちょこ遊んでみました。今回のTOPイラストも実はそうなんですけど、今度のペインターはサクサクでいいですな。
以前はメディアプレーヤーで音楽聴きながらHP見つつ使おうとすると平気でフリーズかましてくれたもの(いや、メモリが256MBの時にコレやってたあたしも無謀)ですが、1GB突っ込んだからかどうか、同じ事しててもいい感じに動いてくれます。しかし、聞いていた通りペンの種類が多くて慣れるまでが大変かも…。。。凄いなぁ、使いこなせたら。


とりあえずこんなの描いてみました。

笑ってやって下され…。


2005.9.6(火) 雨

電子カルテにしたら…という話を先生としました。

「そうなったら、君は秘書になるんだよ」って…一応今も医療秘書なんですけど。具体的には先生の横についていてコメントやらを打ち込んでいくという作業を主にする事になりそう。その場で打ってんだから、病名漏れ…というか字が達筆すぎて読めない病名が出てくる事は無くなる筈なのでいい事です。やっと資格が役に立つ時が来る…のかな。


まぁとりあえず今のあたしの役目は、
過労死しない程度に先生を働かせるに働いてもらう事だと思ってますので。ファイトだ先生!!負けるな先生!!


2005.9.5(月) 晴れ

働きまくってました。残業っす…溜まりに溜まった伝票ちゃん、その量3ヶ月分
わはは、日計表が山になっているよ。あの光景はマンガの中でだけのものじゃなかったのね…。
夜11時位までかかってとりあえず出来るとこまでやってはきましたが、全然追いつかん。税理士さんが来るまでになんとかせねば。
ある意味原稿の締め切りに追われる作家さん並みに追われております。


頑張るぞー!…とか言ってみる。


2005.8.28(日) 晴れてよかった

心の友と書いて親友。いいモンです。

イベントの売り子をしに、inkeyたんに付いて東京ビッグサイトまで行ってきました。出てきたイベントはコミティアだったんですが、同じ会場でグッドコミックシティもやってました。開場待ちの列をちらと見れば、そちらは女性ばっかり!!…まぁシティについては色々聞いてましたが、噂は本当みたいですね(何のだ??)。
コミティアというのは、ご存知の方も多いと思いますがオリジナル作品の同人誌即売会です。ゲームとかもあって楽しいんですが、結構上級者向け…?小銭を用意して来て下さる方が多くて嬉しいです。初心者でも気軽に行きやすい(?)コミケだと、なかなか分からないですもんね。
イベント後の打ち上げでも、色々相談に乗ってくれてありがたかったです。どっちが力になってるやら。あたしはむしろ邪魔しに行っただけ…か?


2005.8.26(金) 台風〜〜〜ん。過ぎた?

プレステ2ゲーム祭り。ここんとこ徹夜しちゃってました。
テニスとかテニスとかテニスの所為(嗚呼、また友達に呆れられちまうッ!!)。

…だって、探しててやっと手に入れたんだモン。前作(S&T2)のものに比べてさくっと遊べはするけど、攻略対象「樺地」はねぇよなぁ。ありえねーな、ありえねーよ。
この人入れるくらいなら幸村入れてくれって話。原作でも帰ってきたんだし。あともう少し欲を言えば、室町が欲しかった。木更津兄弟とかも。無理やり入れたとしか思えないキャラ専ってどうなのだ?コ○ミさん。…ジローちゃんは?くんは?扱い酷いんですけど…。

次回に期待か!?…地上波での放送終わっちゃったから微妙だけど。やってる時はまだハマってなかったので、ほぼスルーしちゃってましたさ。もったいなかったなぁ…。

これからちょっと勉強します。リアルのテニプリくんに修行でもつけてもらいますかね。基礎体力作りの段階で脱落しそうですが。。。




以上、テニスな話でした。



偏りすぎ!\(;゜∇゜)/。


偏食に注意しましょう…


2005.8.22(月) 曇りのち小雨

うぇ、10日も経ってますわよ…。


夏コミ3日間ぶっ通しで行ったらば、さすがに疲れました。友達にも驚かれました。
でもめっちゃ楽しかったですよー。
おかげさまでほとんど写真は撮れませんでしたが。

  ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ      駄目でせうか…???


次は、28日のコミティアに行って来ます☆またまたinkeyちゃんのとこでぇす。
売り子ばしに行ってくると(ノ^▽^)ノ〜〜〜〜『愛』




あちらこちらのサイトを回っていると、あらら、こちら様まだ日記更新してないなぁなんて所も中にはあったりしますけど、アタシ自身の所がそうなもんで、全く人の事言えない…。
嗚呼、あの人もこの人も同じ気持ちなのかな?なんて(勝手に)思いを馳せております。

ホラホラ、勝手に思い馳せられちゃってますよそこのアナタ!

ここってば思った事も徒然書いちゃってたりするので、友達と会った時あんまり話す事無くなってたりします。「久しぶりでも会ってない気がしない」とは、10年近く友達やってる人の弁。観察されちゃってます。ある意味。


2005.8.12(金) 曇りのち雨

夏コミです!!!!!!!!!!


…へへ、久しぶりの日記なのにいきなり暑すぎですね。

今回は3日間連続行って来ます。初めてですよ〜、嬉しいなぁ☆☆超ハードな気もしますが。
同人ゲームを買いまくってきました。財布の紐が硬いあたしが、久しぶりに7000円近くも使ってしまいましたよ。わはは。最近は、素敵な乙女ゲームを作られるサークルさんが多くて嬉しい限りです。2次創作も大好きです。最近のマイブームは…っていうと、また友達に笑われそうなので言わんでおきます。

今日のコスは、ビアンキをしてきました。でもほぼ普通の服だから、気付かない人もいたかも。イヤ、ウィッグとタトゥーはもちろんしてましたよ…。。。暑かったです。
この暑さにも関わらず、Dグレのコスや着ぐるみ、ハリボテ系のコスをなさってる方々もいました。熱中症になりまっせ、アナタ方…本当に尊敬します。
撮ってこられなかったんですが、外国のレイヤーさんも増えてました。すっげー。カメコもまた然り。もはやOTAKUは世界語なのですなぁ。スバラシイ!!

だけど、やっぱりといいますか…カブレました。シルバーアクセでも駄目だったか!!油断してました。首周りにも保護ムース付けておけばよかった…。多分平気と高をくくっていたのがいけなかったですね。汗疹もまた出てきちゃったし。あー、肌弱いの嫌です、ホント。

明日は銀魂のさっちゃんやってきます。明後日も。明後日は友達のところで売り子してきますので、目立つだろうなぁ…髪紫だし。首に布巻いてるキャラで良かったですよ。カブレが見えなくて済みます。ちなみに眼鏡は伊達じゃないんで、外すとマジで見えなくなります。…隣の人くらいはなんとか…近付けば見えると思います。目も頭も悪いよ、俺様。


…コスプレイヤーさんたちに触発されて、一度テニコスしてみたいなぁとか思ったりして。
やれそうなキャラいるかなぁ…??


2005.8.3(水) 暑すぎる…

午前中は州´ー`州 マッタリと過ごし、親を買い物へ追い出し夜からコスの縫い物を始めました。今度のは『銀魂』のさっちゃんです。猿飛あやめ。好きなんですよねー、この子。しっかし、一番の難題は「SにMのコスプレが出来るのか?」という事。…超えてみせられるだろうか…不安。それ以上に完成出来るかどうかも不安なのですけどね。頑張るぞー!!夏コミに行きますので、見つけたら声を掛けてくれると喜びます。もしかしたらビアンキもやるかもしれませーん。本当はメロもしたいんですけど、暑いでしょうからねぇ〜、難しいなぁ。。。


2005.8.2(火) 曇り一時小雨

月替わり早々、とんでもない事がありまして「社会保険診療報酬支払基金」なる所に行く事になりました。ってか行って来ました。内容はといえば、単純なミスが重なったものだったのですが、先生が心配して心配して…支払基金へ説明という名の弁明をしに行って来たわけです。相当怒られる事を覚悟しながら行って来ましたが、意外にもあっさり話がついてしまいました。交渉術の腕の見せ所か!?とか思ってたのに、使うまでもなかった技たち…ちょこっと寂しい気がする。
でも、なにはともあれ解決に向かってよかったです。